
| 料理名 | 『夏野菜のまろやかココナッツカレー』 |
| 材料 | 約10皿分 ●玉ねぎ(小さめ)2個 ●なす 1本 ●パプリカ(赤・黄)各1/2個 ●エリンギ 2本 ●しょうが 1かけ ●えび 150g ●いか 150g ●ごま油 大さじ2 ●カットトマト 200g ●ココナッツミルク 400cc ★豆板醤 大さじ1/2 ●カレー粉 大さじ2 ●薄力粉 大さじ3 ●鶏がらスープ(顆粒) 大さじ11/2 ●ナンプラー 大さじ4 ●砂糖 大さじ3 ●牛乳 400cc ●水 300㏄ ●塩、サラダ油 適量 |
| 作り方 | ①玉ねぎ、しょうがは千切りにする。 ②フライパンにごま油と千切りしょうがを入れて熱し、香りがたってきたら玉ねぎに塩ひとつまみを振って炒める。 ③玉ねぎがしんなりしたら火を弱めて、豆板醤とカレー粉、薄力粉を炒め合わせ、なじんだらカットトマトとココナッツミルク、水300ccを加えて溶きのばし、 鶏がらスープと砂糖、ナンプラーを加えて煮立たせ、弱火で10分ほど煮る。 ④夏野菜を食べやすく乱切り、えびは殻をむき、背に切り込みをいれて背綿をとり、いかは内臓を除いてたべやすく切る。 ⑤フライパンにサラダ油を熱し、④の野菜に塩小さじ1/2をふって炒め、えびといかも加えてざっと炒めて③に入れる。 ⑥再び煮立ったら牛乳を加え、味をみて砂糖とナンプラーで調整すれば出来上がり。 ※今回の魔法のスパイスは豆板醤。これで辛味をつけます。量を調整してお好みの辛さに。一味唐辛子でも代用できます。 ※夏野菜はズッキーニやアスパラ、ピーマンなどお好みで。シーフードの旨みが加わるとおいしいですが、鶏肉や豚肉でも同じように作れます。 ※③の状態で冷凍保存可。解凍して好みの具材と牛乳を加えれば、いつでも手軽に楽しめます。 ※ごはん以外にも、そうめんやビーフン、ナンやパンなど、いろいろな食べ方で召し上がってください。 |