
芸術の秋に楽しむ木のアート♪
2021年11月 5日
浜田市世界こども美術館(島根県浜田市)
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋...。過ごしやすい秋は、いろいろなことに挑戦できる季節ですね。
子どもと一緒に芸術を楽しむことができる展覧会『音のなる木のアート展』に行ってきました。


展示してある作品はすべて"木"で出来ていて、触って動かして遊ぶことができるものばかり!
しかも"音"も楽しむことができるんですよ~。
2mほどもある大きな作品やビー玉があちこちに移動するからくり仕掛けの作品。
木の独楽を回してゴールに導くゲーム感覚で操作する作品。
本当にいろいろな作品を体験することができました。


なかには浜田産の広葉樹や島根県産の針葉樹を使って作られた作品もあって、地元の素材が子ども達のために有効に使ってあるなんてステキだなぁ~って感じながら鑑賞。

感染症対策のため、80分の時間制限がありましたが、時間いっぱい楽しむことができる展覧会でした。
人数制限もしてあるので、安心して木のアートを満喫することができました。
我が家の子ども達は、美術館の玄関を出るなり「もう一回行きた〜い!」とすでに木のアートの虜になっています~。
浜田市世界こども美術館
TEL:0855‐23-8451 土日祝日は完全予約制なので、電話かHPより予約が必要です。
※当日、空きがある時は事前予約がなくても入れることもあるようですので、電話で の問い合わせをお勧めします。
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋...。過ごしやすい秋は、いろいろなことに挑戦できる季節ですね。
子どもと一緒に芸術を楽しむことができる展覧会『音のなる木のアート展』に行ってきました。


展示してある作品はすべて"木"で出来ていて、触って動かして遊ぶことができるものばかり!
しかも"音"も楽しむことができるんですよ~。
2mほどもある大きな作品やビー玉があちこちに移動するからくり仕掛けの作品。
木の独楽を回してゴールに導くゲーム感覚で操作する作品。
本当にいろいろな作品を体験することができました。


なかには浜田産の広葉樹や島根県産の針葉樹を使って作られた作品もあって、地元の素材が子ども達のために有効に使ってあるなんてステキだなぁ~って感じながら鑑賞。

感染症対策のため、80分の時間制限がありましたが、時間いっぱい楽しむことができる展覧会でした。
人数制限もしてあるので、安心して木のアートを満喫することができました。
我が家の子ども達は、美術館の玄関を出るなり「もう一回行きた〜い!」とすでに木のアートの虜になっています~。
浜田市世界こども美術館
TEL:0855‐23-8451 土日祝日は完全予約制なので、電話かHPより予約が必要です。
※当日、空きがある時は事前予約がなくても入れることもあるようですので、電話で の問い合わせをお勧めします。