
10年に一度の船神事
ホーランエンヤ!!
勇壮な船神事・・・

渡御祭では船上で取材(^^)

還御祭では大橋川沿いのご自宅をお借りしての特設スタジオから生放送(^^)/
10年に一度・・・
城山稲荷神社の御心霊を、阿太加夜神社まで運ぶ渡御祭~
中日は中日祭~
行きのルートを還る還御祭~
水の都松江を彩る時代絵巻は見ているこちらがタイムスリップしているような錯覚を味わう
不思議な感覚(^^)



準備から放送まで私たちは1か月くらいかもしれませんが、五大地の人たちは1年、或いは半年前から準備して・・・
本当にお疲れ様でした。。。
どの地区も後継者の減少に悩まれています。
伝統を継承したい。その思いをどう紡いでいくのか・・・
地域内外で考えていかなければいけない事ですね。